超高速光エレクトロニクス(UFO)研究会 第3回研究会 「新材料・集積構造による物性開拓・光技術応用の潮流」

超高速光エレクトロニクス(UFO)研究会 第3回研究会 「新材料・集積構造による物性開拓・光技術応用の潮流」

日時:
会場:
東京大学 生産技術研究所 中セミナー室1(An401・402)(東京都 目黒区)
主催:
電子情報通信学会 超高速光エレクトロニクス時限研究専門委員会

超高速光エレクトロニクスの研究は、超短パルス光源や超高速光通信・デバイス技術など、直接、超高速の時間軸を扱う分野はもちろん、それに留まらず、広範な応用分野の基盤技術として展開を見せています。当研究会では、デバイス・材料開発、新規光源技術・応用技術、光通信・バイオメディカル、アト秒・超高速サイエンスなどの、超高速光エレクトロニクスに関する基盤技術から、関連する応用までの広い分野をカバーし、新たな方向性を生み出すための活動を行っています。第3回研究会では、材料・デバイス部会のトピックスとしてスピン系、量子エレクトロニクス・ナノ構造、カーボン材料の最新動向に関する招待講演をお願いし、今後の光関連技術の将来像を窺い、それぞれの技術の可能性を議論する機会とします。
【プログラム】
①スピン系材料の超高速分光 佐藤 琢哉(東工大)
②マルチフェロイクス材料の光学応答 井口 照悟, 高橋 陽太郎(東大)
③新しい光駆動高速スピントロニクス機能・現象の理論的提案 佐藤 正寛(茨城大)
④トポロジーを活かす・創る集積フォトニクスデバイス 岩本 敏(東大)
⑤マイクロ共振器周波数コム 田邉 孝純(慶應義塾大)
⑥強相関電子系、超伝導体における光強電場効果とアト秒電子ダイナミクス 岩井 伸一郎(東北大)
⑦ グラフェンを用いたバイオセンシングと実用化への課題 松本 和彦(大阪大産業科学研究所)
⑧ナノデバイス・ナノ物性評価のためのダイヤモンドNVセンター量子センシング 野村 晋太郎(筑波大)
⑨カーボンナノチューブ・原子層半導体の新物性開拓 宮内 雄平(京大エネルギー理工学研究所)

参加費:
参加費用:2,000円(学生は無料)
定員:
特になし
備考:
参加申込は不要です。ご興味のある方の参加を歓迎します。

お問合せ先:東京大学生産技術研究所
E-mail:ashihara@iis.u-tokyo.ac.jp