光イベントカレンダー

会議

全62件中 1〜10件目を表示

  • 会議 Conference
    光設計研究グループ第65回研究会「LED照明技術と光環境」~豊かで快適な照明を目指して~
    会期: 7月13日(金)10:15~17:30
    会場: キャンパスプラザ京都 4階第2講義室
    主催: (一社)日本光学会 光設計研究グループ

    急速に普及が進むLED照明は、現在の生活になくてはならないものとなってきました。また、LED照明は単に明かりを提供するだけでなく、人々の生活に豊かさや快適さをもたらす光環境を創出しはじめています。本研究会では、「LED照明技術と光環境」に関する様々な分野から先生方をお招きし、最新の光学設計技術や新規アプリケーション、視環境工学等についてお話いただきます。講演に関連したデモ展示や講演者を交えた懇親会も予定しております。是非ご参加ください。

    1. 解析幾何光学を用いた照明光学系の設計 大野 博司((株)東芝)
    2. スポットライト用シンメトリックフィルターとアシメトリックフィルターの活用 篠原幸夫(大光電機(株))
    3. 照明や映像の光で情報を配信する技術「FlowSign」の現場活用 倉木健介((株)富士通研究所)
    4. LED照明と通信するためのカメラ受信型高速可視光通信技術 青山秀紀(パナソニック(株))
    5.「てんしば」における照明計画の実施-照度基準から照明性能計画の実現-
     第35回日本照明賞受賞記念講演 角舘まさひで(東京都市大学・ぼんぼり光環境計画(株))
    6. 自動車灯体のやさしい光を実現するために 木村能子(スタンレー電気(株))
    7. 生活環境の光の色:光源の色が照明空間の視覚的印象に与える効果 石田泰一郎(京都大学)
    8. LED照明光源の空間的不均一性と不快グレア 阿山みよし(宇都宮大学)

    参加費: 光設計研究グループ個人会員:4,000円
    光設計研究グループ学生会員:無料
    光設計研究グループ賛助会員企業、日本光学会及び共催・協賛団体個人会員:8,000円
    日本光学会及び共催・協賛団体学生会員:1,000円
    一般:10,000円
    学生一般:2,000円
    定員: 200名
    お問合せ先: 三菱電機(株)先端技術総合研究所 諏訪 勝重
    E-mail: k65@opticsdesign.gr.jp
    URL: http://www.opticsdesign.gr.jp/
  • 会議 Conference
    光材料・応用技術研究会「情報通信技術‐5Gモバイル・100Gb/sと以降の展望‐」
    会期: 6月15日(金)
    会場: 東海大高輪キャンパス,港区,東京
    お問合せ先: 光産業技術振興協会 間瀬 昇次
    TEL: 03-5225-6431
    FAX: 03-5225-6435
    E-mail: omat@oitda.or.jp
    URL: http://oitda.or.jp/main/study/omat/18-1program_r1.pdf
  • 会議 Conference
    第148回微小光学研究会「永遠の美を追求する微小光学」
    会期: 5月18日(金)
    会場: 京都工芸繊維大,左京区,京都
    お問合せ先: 三菱電機 桑田
    URL: http://www.comemoc.com/
  • 会議 Conference
    第43回光学シンポジウム「実用的な最先端の光学設計/光計測/光学素子/光学システム」
    会期: 6月20日(水),22日(金)
    会場: 東大生産研コンベンションホール,目黒区,駒場
    主催: 日本光学会

    6月20日【チュートリアル「生命と光」】
    ▼午前の部:散乱光を用いた生体機能イメージングと光伝搬シミュレーション 岡田英史(慶大)
    ▼午後の部:非線形分光法の基礎とバイオイメージングへの応用 加納英明(筑波大)
    6月21日、22日【シンポジウム招待講演】
    ▼自動運転・ADASの光学技術と市場動向 駒田隆彦(テクノ・システム・リサーチ)
    ▼食べられる光学素子が拓く食の映像演出手法 奥寛雅(群大)
    ▼見て触って感じられるマルチモーダル空中ディスプレイ 山本裕紹(宇大)
    ▼死人の脈を診る「魔法の鏡」―ビデオカメラによる遠隔・非接触生体情報抽出技術― 吉澤誠(東大)
    ▼単一画素計測と信号処理による画像計測 仁田功一(神戸大)
    ▼赤外線カラー暗視撮影技術の研究開発 永宗靖(ナノルクス(産総研))
    ▼目は驚くほどの超並列情報処理プロセッサー~網膜視覚情報処理の特性~ 小泉周(自然科学研究機構)
    ▼2次元複屈折プロファイラの開発〜リターデーション分布のリアルタイム定量イメージング〜 福田隆史(産総研)

    お問合せ先: パナソニック 市橋
    URL: http://myosj.or.jp/event2/opt_symp
  • 会議 Conference
    第61回光波センシング技術研究会
    会期: 6月12日(火),13日(水)
    会場: 東京理科大森戸記念館,新宿区,東京
    お問合せ先: 光波センシング技術研究会事務局 佐々木 豊
    TEL: 042-381-0446
    FAX: 042-381-0446
    URL: http://annex.jsap.or.jp/kohasensing/
  • 会議 Conference
    第70回日本細胞生物学会/第51回日本発生生物学会合同大会
    会期: 6月5日(火)~8日(木)
    会場: タワー船堀,江戸川区,東京
    お問合せ先: 日本細胞生物学会事務局
    TEL: 075-415-3661
    FAX: 075-415-3662
    URL: https://confit.atlas.jp/guide/event/jscbjsdb2018/top?lang=en
  • 会議 Conference
    第13回日本分子イメージング学会総会・学術集会
    会期: 5月31日(木)~6月1日(金)
    会場: 東大伊東国際学術研究センター,文京区,東京
    お問合せ先: 学術集会事務局
    TEL: 03-3798-5253
    FAX: 03-3798-5251
    URL: http://www.molecularimaging.jp/special/?id=2236
  • 会議 Conference
    OPIC 2018(OPTICS & PHOTONICS International Congress)
    会期: 2018年4月23日(月)~27日(金)
    会場: パシフィコ横浜、国際会議場
    主催: OPI協議会

    ■ ALPS2018(先進レーザーと光源技術) 
    ■ BISC2018(バイオイメージング&センシング)
    ■ HEDS2018(高エネルギー密度科学)
    ■ ICNN2018(ナノフォトニクスとナノオプトエレクトロニクス)
    ■ IoT-SNAP2018(IoTセンシング/ネットワーク/AIとフォトニクス)
    ■ LDC2018(レーザーディスプレイ・照明)
    ■ LEDIA2018(LEDとその産業応用)
    ■ LIC2018(レーザー点火)
    ■ LSC2018(レーザー・放射光の学際領域)
    ■ LSSE2018(宇宙と地球の課題解決のためのレーザー技術)
    ■ OMC2018(光マニュピュレーション)
    ■ PLD2018(環太平洋レーザー損傷)
    ■ SLPC2018(レーザ加工)
    ■ XOPT2018(X線光学要素技術と応用)

    お問合せ先: OPIC事務局(オプトロニクス社内)
    TEL: 03-3260-0580
    FAX: 03-5229-7253
    E-mail: contact@opicon.jp
    URL: https://opicon.jp/ja/
  • 会議 Conference
    平成29年度 自動車・モビリティフォトニクス研究会 第2回討論会
    会期: 11月29日(水)13:00~19:00
    会場: ウインクあいち(名古屋駅桜通口徒歩5分)1104中会議室
    主催: 一般財団法人光産業技術振興協会 自動車・モビリティフォトニクス研究会

    【講演】「自動車関連企業の取り組み」
    ■(題目調整中)
     波多野 邦道(本田技術研究所)
    ■周辺監視、自動駐車の将来動向、及びその必要技術(仮)
     秋田 時彦(アイシン電機)
    ■(題目調整中)
     諏訪 正樹(オムロン)
    ■車載照明技術の現状と将来(仮)
     笠羽 祐介(小糸製作所)

    □交流会(無料)

    参加費: 第2回討論会の参加は、会員のみとさせていただきます。
    年会費(参加費):40,000円(10/19~11/29の期間にご入会の場合)
    お問合せ先: 一般財団法人光産業技術振興協会 中野博行
    TEL: 03-5225-6431
    FAX: 03-5225-6435
    E-mail: amstudy@oitda.or.jp
    URL: http://www.oitda.or.jp/main/study/am/amstudy.html
  • 会議 Conference
    平成29年度 自動車・モビリティフォトニクス研究会 第1回討論会
    会期: 10月18日(水)13:30~19:30
    会場: 東京工業大学 大岡山南3号館2階 第1会議室
    主催: 一般財団法人光産業技術振興協会 自動車・モビリティフォトニクス研究会

    □開会挨拶 専務理事 小谷 泰久 (光産業技術振興協会)、代表幹事 西山 伸彦
    □会員・幹事の自己紹介
    【講演】「将来の自動車社会に向けて 」
    ■自動運転、自動車からの要求(仮)
     福島 正夫(日産自動車)
    ■高速通信用車載ハーネス
     福岡 隆(住友電気工業)
    ■自動運転に関する取り組み(仮)
     千葉 久(ボッシュ)
    □交流会

    参加費: 年会費(参加費):50,000円
    第1回の参加は、会員のみとさせていただきます。
    お問合せ先: 一般財団法人光産業技術振興協会 中野博行
    TEL: 03-5225-6431
    FAX: 03-5225-6435
    E-mail: amstudy@oitda.or.jp
    URL: http://www.oitda.or.jp/main/study/am/amstudy.html