光イベントカレンダー

ワークショップ

全8件中 1〜8件目を表示

  • ワークショップ Workshop
    JSTワークショップ ” Novel Frontiers of Optics for Computing”
    会期: 2018年7月18日(水)10:00~17:00
    会場: 一橋講堂
    主催: JST

    この度、”Novel Frontiers of Optics for Computing”と題し、近年急速に活発化している光による新しいコンピューティング手法に関するワークショップをJST主催で開催します。

    光デジタル/アナログ計算、光ニューラルネット、光アニーリングマシン、光リザーバコンピューティング、光強化学習など広範な分野の第一線の研究者に最新の研究の動向について紹介いただくとともに、CMOS回路アーキテクチャの第一線研究者にも光技術に対する期待を含めて講演いただきます。光デバイスから光情報工学、回路・アーキテクチャの研究者までが一堂に会するちょっと珍しいワークショップとなりますので、幅広い分野の方の参加を期待しております。

    ご関心がおありの方は是非ご参加ください(参加費無料)。

    ●参加登録ページ
    https://form.jst.go.jp/enquetes/aps-sympo2018
    (事前登録をできるだけお願いしておりますが、当日受付も可能です)

    ●フライヤー
    https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111087/announcement.pdf

    参加費: 無料
    お問合せ先: JST
    E-mail: aps-sympo@jst.go.jp
    URL: https://www.jst.go.jp/kisoken/crest/research/activity/1111087/index.html
    備考: 英語講演
  • ワークショップ Workshop
    マルチタップCMOSイメージセンサ応用ワークショップ─TOF,フォトメトリックステレオ,蛍光・拡散光生体イメージング─
    会期: 2018年8月3日(金)13:00~17:00
    会場: 静岡大学 浜松キャンパスS-Port 3階大会議室(静岡県浜松市)
    主催: 光創起イノベーション研究拠点(iPERC)

    【技術紹介】
    ▼静岡大学におけるマルチタップCMOSイメージセンサ開発動向 川人祥二(静大)
    ▼ブルックマンテクノロジのTOF評価キット紹介 磯部圭吾(ブルックマンテクノロジ)
    ▼デモ
    【応用事例紹介】
    ▼TOF距離イメージング 安富啓太(静大)
    ▼蛍光寿命イメージング 白川雄也(静大)
    ▼動的フォトメトリックステレオ 長原一(阪大)
    ▼拡散光生体イメージング 香川景一郎(静大)
    【研究室見学】
    ▼デモおよび川人研究室見学

    参加費: 無料(ただし事前登録が必要)
    お問合せ先: 静岡大学 香川景一郎
    URL: http://www.idl.rie.shizuoka.ac.jp/info/info/pdf/WS2018.pdf
  • ワークショップ Workshop
    RIEC International Workshop on Biomedical Optics 2017
    会期: 3月6日(月)10:20~17:25
    会場: 東北大学 電気・情報・物理工学科

    ▼Analysis and synthesisof dark circle under the eyes using a spectral image ▼Non-contact video based estimation of pulse transit time from hemoglobin composition ▼In vivo evaluation of cortical hemodynamics and depolarization in rat brain with a digital ▼High-resolution quantitative phase microscopy of biological cells and tissues with coherent and incoherent light ▼Saturated excitation microscopy using image subtraction ▼High-speed en face optical coherence tomography system using KTN optical beam deflector ▼Full field optical coherence microscopy with short multimode fiber probe ▼Fiber probes for biomedical imaging ▼Fabrication of bundle-structured tube-leaky optical fibers for infrared thermal imaging ▼A review: infrared fiber optics for medical applications ▼Ultraviolet spectroscopic breath analysis using hollow-optical fiber as gas cell ▼Analysis of propagation properties of terahertz hollow-optical fiber by using time-domain spectroscopy and application for THz wave remote spectroscopy ▼Improvement of transmission properties of visible pilot beam for a rugged hollow fibers designed for Er:YAG laser delivery ▼Development of laser ionization techniques using Zeolite matrix for imaging multiple drugs administered in cancer cells ▼Development of a photosensitizing drug using replication-deficient virus particles and talaporfin sodium for photodynamic therapy of prostate cancer ▼Comparison of photoacoustic signal generation characteristics of small organic molecules with various fluorescence quantum yields ▼Photoacoustic signal detection in using LED light source ▼Evaluation of mechanical properties of biological tissue by an atomic microscopy combined with femtosecond laser stimulation

    お問合せ先: 東北大学 松浦 祐司
    E-mail: yuji@ecei.tohoku.ac.jp
    URL: http://www.ecei.tohoku.ac.jp/photonics/workshop#home
  • ワークショップ Workshop
    平成28年度 光ネットワーク産業・技術研究会 第3回討論会“公開ワークショップ”
    会期: 11月14日(月)10:00-17:15
    会場: 慶應義塾大学 三田キャンパス 北館ホール
    主催: 一般財団法人光産業技術振興協会 光ネットワーク産業・技術研究会

    テーマ「モバイルとオープン化で変わる光ネットワークの将来像」(仮)
    ・5Gモバイルネットワークから要求される光ネットワーク(仮):川村 龍太郎(日本電信電話)
    ・トラフィック分析から見たネットワークの構造の変化と将来像(仮):大黒 將弘(KDDI)
    ・Wi-FiとLTE・光との融合(仮):小林 忠雄(無線LANビジネス推進連絡会)
    ・5Gに向けた高速・大容量化通信技術(仮):中川 潤一(三菱電機) 
    ・Disaster Recovery、メトロ網とMBH/MMH/MFH、Open ROADM(仮):マイケル セドリック(日本アルカテル・ルーセント(A Nokia Company))
    ・8Kスーパーハイビジョン素材信号の光ファイバー伝送:川本 潤一郎(NHK放送技術研究所)
    ・2030年に向けた光ネットワークの展望(仮):平野 章(日本電信電話) 
    【交流会】ザ・カフェテリアB (南校舎4F) 

    参加費: 当研究会会員 : 無料
    当協会賛助会員 : 15,000円
    上記以外の一般参加 : 20,000円 (交流会は無料)
    定員: 100名
    お問合せ先: 一般財団法人光産業技術振興協会 中野 博行
    TEL: 03-5225-6431
    FAX: 03-5225-6435
    E-mail: pnstudy@oitda.or.jp
    URL: http://www.oitda.or.jp/main/study/pnstudy/pnstudy.html
  • ワークショップ Workshop
    The Sixth Japan-Korea Workshop on Digital Holography and Information Photonics
    会期: 12月19日(月)~22日(木)
    会場: 札幌コンベンションセンター,札幌市,北海道
    お問合せ先: 日本光学会事務局
    TEL: 03-6905-6406
    E-mail: info@myOSJ.or.jp
    URL: http://dhip.i-photonics.jp/
  • ワークショップ Workshop
    3rd International Workshop on Image Sensors and Imaging Systems (IWISS2016)
    会期: 11月17日(木),18日(金)
    会場: 東工大田町キャンパス,港区,東京
    お問合せ先: 静岡大 香川景一郎
    E-mail: iwiss2016@idl.rie.shizuoka.ac.jp
    URL: http://image-sensors-world.blogspot.jp/
  • ワークショップ Workshop
    JOEM技術講座「よくわかる図解カメラのしくみ」
    会期: 6月17日(金)
    会場: 機械振興会館別館4階,港区,東京
    お問合せ先: 日本オプトメカトロニクス協会
    TEL: 03-3435-9321
    FAX: 03-3435-9567
    E-mail: info@joem.or.jp
    URL: http://www.joem.or.jp/jinzai_ikusei.htm#zukai-camera
  • ワークショップ Workshop
    JOEM技術講座「相関とフーリエ変換で理解できる光学機器」
    会期: 6月29日(水)
    会場: 機械振興会館別館4階,港区,東京
    お問合せ先: 日本オプトメカトロニクス協会
    TEL: 03-3435-9321
    FAX: 03-3435-9567
    E-mail: info@joem.or.jp
    URL: http://www.joem.or.jp/jinzai_ikusei.htm#fourier