立命館大、赤外光線を吸収するクロロフィルを光合成生物が生産する仕組みを発見

立命館大学薬学部教授の民秋均氏と総合科学技術研究機構客員研究員の塚谷祐介氏の研究グループは、人間の目では確認できない光である赤外光線を唯一吸収できるクロロフィル(葉緑素)を光合成生物が生産する仕組みを、世界で初めて発見した。

名称未設定 1

太陽光のうち赤外光線は、可視光領域よりも長い波長の光で人間の目には見えないことから、産業的には防犯センサー等に利用されている。一方で工業的にはほとんど利用されておらず、既存の太陽電池システムでは主に可視光線だけが利用されていた。より効率的なエネルギー変換を行うために赤外光線の太陽電池システムへの利用の検討がされているが、今回の研究成果によってその道筋ができ、今後の太陽電池や人工光合成システムの効率化や低コスト化へ繋がることが期待されてる。なお、本研究は名古屋大学と久留米大学との共同研究。

詳しくはこちら