大林組とレーザック,トンネルなどインフラ構造体の維持管理用モニタリングツール「光式AEセンサ」を開発

大林組とレーザックは,トンネルなどインフラ構造体の維持管理を対象に長期にわたりモニタリングができる「光式AE(Acoustic Emission)センサ」を共同開発した。

大林1

山岳トンネルにおける光式AE計測イメージ

トンネルや大規模地下空洞工事では,発破や掘削によって岩盤が大なり小なり「ゆるみ」と呼ばれる損傷を受ける。掘削完了後,年を経ることで地震や地下水変動,さらには岩盤の微小な変位によって「ゆるみ」が拡大したり,断層などの脆弱な箇所に力が集中したりすることがあり,その結果,覆工コンクリートに亀裂が生じたり,岩盤崩落を引き起こすことにつながる。

従来,岩盤やコンクリートの損傷範囲状況を面的・立体的に捉える技術としては,電気式のAE計測があるが,高温湿度条件下や可燃性ガス噴出環境下で適用が難しく,施工から維持管理に至る長期間での運用が困難だった。今回開発したAEセンサは,センサ素子と信号経路に光ファイバを利用するもので,こうした環境下など監視が困難だった場所でも特別な処置を施すことなく長期間にわたるAE計測が可能になった。

大林2

光式AEセンサの形状と寸法

この光式AEセンサは,愛媛県今治市に建設された波方国家石油ガス備蓄基地に設置されているが,5年を経過した現在も伝送トラブルなどなく正常に稼動しているという。この実績を基に,構造体の健全性モニタリングツールとして,今後はトンネルや橋梁を始めとする各種インフラ施設を対象に積極的な営業展開を図っていく考え。

詳細はこちら