DNP,圧力がかかると発光する「応力発光印刷」を実用化

大日本印刷(DNP)は,切る,折り曲げる,引っ掻くなどの圧力を印刷面にかけるとインキが発光する「応力発光印刷」を開発し,世界で初めて実用化した(ニュースリリース)。偽造防止効果を高める技術として,金券などの印刷物に応用し,10月に量産を開始する。

偽造防止印刷は,真贋判定を機械で行うものと目視で行なうものに大きくわけることができる。機械を使わず目視で判定できる偽造防止印刷は,どこでも手軽に確認できる一方,悪意のある第三者による模倣の対象となりやすく,常に新しい技術が求められている。

DNPはこれまで,模倣が極めて困難な人工DNA(デオキシリボ核酸)を含有した人工DNAインキや各種ホログラムなど,さまざまな偽造防止印刷技術を開発し,これらを組み合わせて高い偽造防止効果を備えた商品券やチケット,カードなどを提供してきた。

今回,目視で真贋判定する偽造防止印刷の新しい技術として,堺化学工業の応力発光性(圧力がかかることによって光を発する性質)を持つ顔料を使用したインキを開発し,圧力がかかると発光する印刷技術「応力発光印刷」を世界で初めて実用化した。

応力発光印刷は,ひずみが生じると発光する特殊な分子構造を持つ応力発光体を活用したもので,圧力がかかったときだけ発光し,元に戻せば消えるという特徴を持つ。数分ほど印刷面に光を照射した後,暗い場所で印刷物を切る,折り曲げる,引っ掻くなど圧力をかけると,緑色の光を発する。

また,太陽光や蛍光灯などを照射した後,暗い場所に移動しても,しばらく残光が生じる“燐光性”もある。この応力発光や燐光を発する印刷物を正規品と見なすことによって,真贋判定に利用できる。耐水性や紙への加工適性など備えており,印刷色は無色。応力発光印刷の加工コストは,通常の印刷1色分の価格に対して10%増程度を予定している。

関連記事「北大,超高速で変色するゲルによる新たなカラーディスプレイを提案」「DNP,偽造防止効果の高い蛍光印刷技術をラインナップ