東北大、腎臓病悪化の原因細胞を同定

東北大学大学院医学系研究科医化学分野教授の山本雅之氏と同分野の相馬友和氏らの研究グループは、腎臓病の悪化のメカニズムの一端およびその病態の可逆性を発見した。

研究チームはこれまでに、造血に重要な役割を果たす腎エリスロポエチン産生細胞を同定し、同細胞が腎臓病で性質を変化させ腎臓病悪化の原因である腎線維化に寄与するようになることを明らかにしてきた。しかし、その細胞がどの程度、腎疾患悪化に関与しているのか、また、可逆的な改善が可能かということが明らかではなかった。

本研究グループは、遺伝子改変動物を用いた実験で、腎線維化の主な原因が腎エリスロポエチン産生細胞の機能不全、形質転換にあることを見出し、形質転換した細胞が炎症性サイトカインを分泌し、微小炎症の悪循環を形成することを同定した。さらに、炎症シグナルを改善することで、形質転換した細胞が、正常の状態へ可逆的に回復しうることを発見した。

130709jst1

これらのことから、腎エリスロポエチン産生細胞の性質の制御が慢性腎臓病の悪化抑制、さらには可逆的回復につながる可能性が示唆された。今回の研究成果は、日本国民成人の約8人に1人が罹患する慢性腎臓病の治療法開発において重要な発見と考えられる。

詳しくはこちら