岡山大、熱を電気に変換できる熱電物質の高性能化に成功

岡山大学大学院自然科学研究科教授の野原実氏と助教の工藤一貴氏の研究グループは、熱エネルギーを電気エネルギーに変換することができる白金化合物の合成に成功した。

白金、ロジウム、ヒ素を特定の割合で調合し、加熱して化合させた物質がこれら2つの性質を合わせ持ち、その発電電力がビスマスとテルルを化合させた市販の熱電変換材料の約 1.5 倍に達することを発見した。また、廃熱発電に適したセ氏 300 度程度の高温でも、その性能が維持されることが分かった。現在、白金などの貴金属を用いずに同等の性能を得るための研究が進められている。

焼却場や自動車のエンジンなどから排出される廃熱を効率よく電気に変換できる熱電発電の実用化につながるものとして期待される。

詳しくはこちら