筑波大、イネの細胞壁を改変することにより、バイオエタノール材料となるセルロース量増加に成功

筑波大学生命科学系講師の岩井宏暁氏らは、陸上に貯蔵されているバイオマスの大半を占める植物細胞壁(植物繊維)を、アラビノフラノシダーゼという酵素の活性を高めることで改変することにより、バイオ燃料生産にとって有用なセルロース量の多いイネの作出に成功した。

131115tsukuba1

これまでも、植物繊維材料からのエタノール生産工程の改良に関わる研究はなされていたが、この研究では視点を変え、材料そのものの改変を目指したもの。

研究により、米は食用に回す一方で、食用とはならない稲わらの部分は、バイオエタノール生産効率の高い材料として利用する道が開けることが期待される。

詳しくはこちら