慶應大,脳の海馬で誕生した神経細胞の移動様式を明らかに

慶應義塾大学医学部解剖学教室・教授の仲嶋一範氏らは,脳の海馬が形成される過程で,神経細胞が誕生してから形を変え機能する場所まで移動する様式を明らかにした。

大脳新皮質では,脳の深部で誕生した神経細胞が脳の深部から脳表面まで縦に走る一本の線維(放射状グリア線維)に沿って移動する。一方,記憶形成に重要な脳部位である海馬で誕生した神経細胞が,どのように移動するかはよくわかっていなかった。

今回,海馬で誕生した神経細胞は,複数の放射状グリア線維につかまりながらジグザグとゆっくり移動していくことを発見。一本の放射状グリア線維を神経細胞が登っていく大脳新皮質に対し,海馬での動きはロッククライマーの動きにも似ており,「クライミング様式」と命名した。海馬における神経細胞の移動異常は,てんかんや統合失調症等,精神・神経疾患との関連が示唆されていることから,今回の発見はこれらの疾患の病態理解や治療法の進展につながることが期待されている。

詳細はこちら