近大,レアアースをベースにしたCPL発光体を開発

近畿大学の研究グループは,映画館などで3D立体映像を映し出す際に使われる,「円偏光」を発するCPL発光体を開発した(ニュースリリース)。

特定の方向に振動する光を「偏光」,そのうち振動方向が直線状のものは「直線偏光」,らせん状に回転するものは「円偏光」と呼ばれている。円偏光は,3D表示用有機ELディスプレーなどに使用される新技術として注目されている。

多くの発光体は直線偏光であるため,フィルターを用いて円偏光に変換しているが,フィルターを通すことで光強度が減少し,エネルギー効率が悪化するため,CPL発光体の開発が期待されている。

研究グループは,レアアースの一種であるユーロピウムの中心原子に,面不斉の分子を結合させることで,赤色の円偏光を発するCPL発光体となることを発見した。この発光体は,光の回転方向がクロロホルム溶液を用いると左回転,アセトン溶液を用いると右回転となる特徴がある。将来的には,左右の回転どちらも必要とする3Dディスプレーなどの製造コストの削減およびエネルギー効率の改善が期待される。

今後は,今回の研究を発展させ,ベースとなる元素を他のランタノイドに入れ替えるだけで光の色を自在に変えられる,新しいランタノイドCPL発光体の開発に取り組むとしている。

その他関連ニュース

  • 立命大,α水晶のフォノンを円偏光ラマン分光で観測 2024年03月29日
  • 近大ら,磁場誘起型有機円偏光発光ダイオードを開発 2024年02月27日
  • 筑波大ら,円偏光活性をもつらせん導電性高分子合成 2024年02月22日
  • 北里大ら,円偏光発光を生むキラル誘起添加剤を開発 2024年02月22日
  • 農工大ら,超薄可変焦点レンズに偏光分離機能を統合 2024年02月13日
  • 理研ら,コンプトンカメラで原子核の内部構造を解明 2024年02月13日
  • 京大ら,時間多重化された円偏光情報の読出しに成功 2024年02月09日
  • 埼玉大ら,メタ表面でキラル結晶の利き手に偏り誘起 2024年02月07日