名工大,構造色を示す高性能金属塗装を開発

名古屋工業大学は,高性能化と省エネルギー化を実現する新しい金属塗装過程を開発した(ニュースリリース)。

電気泳動析出は,材料を塗装するための一般的な工業手法のひとつであり,特に防錆に使用されている。しかし,現在の方法では,3つの塗装工程が必要なため,複雑で高価な上,時間を要する。

そこで,研究チームは,新しい非イオン性ポリマーを電気泳動析出に利用することで,1つの工程のみで高い防錆性を担保できる塗装に成功し,大幅な省エネを実現した。

この新しい非イオン性ポリマーは,オパール石のような構造色を示し,粒子自身は無色だが,粒子のサイズを変えることによって色を制御できる。

また,粒子自身が無色のため,色落ちや紫外線による退色などの心配がなく,より広範な用途で利用が可能。今後は自動車や繊維などでの活用が期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • 神大,構造色インクで世界最軽量クラスの塗装を実現 2024年01月31日
  • 信州大ら,複雑な構造色の重ね合わせに成功 2023年10月24日
  • 国立遺伝学研究所,花の構造色の因子を絞り込み 2023年09月20日
  • 名大,角度依存性の無いコレステリック液晶を開発 2023年07月27日
  • NIMSら,構造色による気体識別用感圧デバイス開発 2022年11月28日
  • 琉球大ら,透明な巻貝から新規の光反射構造を発見 2022年11月01日
  • 神大,ケイ素ナノ粒子で高耐候性構造色インク開発 2022年05月11日
  • 富士フイルム,構造色をインクジェットで印刷 2022年03月24日