京大,炭素ナノリングの大量合成に成功

京都大学の研究グループは,炭素原子と水素原子6つずつが互いに結合し,正六角形を成した「ベンゼン環」をリング状につなげた「炭素ナノリング」の大量合成に成功した(ニュースリリース)。

ベンゼン環をリング状につなげたシクロパラフェニレン(CPP)を代表とする「炭素ナノリング」は,カーボンナノチューブやフラーレンの最小構成単位であり,次世代の有機電子材料として興味が集まっている。

ここ数年で同研究グループをはじめとする世界中での活発な研究により,「炭素ナノリング」の化学合成やその物性解明が飛躍的に進んだこともあり,材料科学への展開には大きな期待が寄せられている。しかし,大量合成が困難なため有機デバイス材料として応用したとの報告はこれまでなかった。

研究グループは,独自の合成手法を用いることで,市販の試薬から比較的簡便に10個のベンゼン環からなるCPPとその誘導体(CPP上の一部の水素原子を官能基で置換したもの)をグラム単位で合成することに成功した。さらに,得られた化合物は有機溶媒によく溶けるため,これまで困難であった「炭素ナノリング」の非晶薄膜およびデバイス作製が初めて可能となった。

薄膜の性質を測定したところ,有機薄膜太陽電池の電子を受け取る化合物として用いられているフラーレン誘導体と同じくらい電子を流すことが明らかになった。「炭素ナノリング」はフラーレン類に比べて自由な分子設計が可能という利点もある。

今回の結果は,有機ナノエレクトロニクス分野をはじめとする材料開発に大きな波及効果を与えるものだとしている。

その他関連ニュース

  • 理研ら,耐水性を備えた超薄型有機太陽電池を開発 2024年02月05日
  • 2023年,CNT世界出荷量は10,000tを超える見込 2024年01月24日
  • 中大ら,薄くて柔らかいシート型光センサを開発 2024年01月23日
  • 中大ら,CNT型のMMW-IRセンサで非破壊検査 2024年01月22日
  • 三井化学とimec,EUVで戦略的パートナーシップ締結 2023年12月19日
  • 理研ら,ナノ半導体界面でエネルギー共鳴現象を発見 2023年12月15日
  • 慶大ら,高速変調可能なマイクロ偏光熱光源を開発 2023年10月30日
  • 中央大,高効率な撮像センサシートの製造工程を創出 2023年09月25日