名大ら,緑内障手術用眼球モデルを開発

名古屋大学と東京大学の研究グループは共同研究により,ImPACTプログラムの研究成果として,人間そっくりな眼科手術シミュレータに搭載可能な,緑内障手術用眼球モデルを開発した(ニュースリリース)。

近年,医学教育の効率化や難手術の効果的訓練が求められている。研究グループは,以前より精巧な手術シミュレータを開発してきた。一方,より侵襲性の低い緑内障手術用の治療器具が開発されているにもかかわらず,練習用の模擬眼球が十分に開発されておらず,医師が基礎学習や術前訓練を十分に行なうことができなかった。

研究では,上記の課題を踏まえ,緑内障手術に必要な前眼部構造を形成することにより,近年の低侵襲緑内障手術に対応した眼科手術シミュレータを開発することに成功した。

具体的には,世界に先駆け,低侵襲緑内障手術の一つであるマイクロフックを用いた線維柱帯切開術の手技の訓練が可能な眼科モデルの開発に成功した。

柔らかい眼球モデル内に隅角構造を構築したため,十分な練習が必要とされる隅角レンズを用いた術中の観察の練習が行なえ,眼科顕微鏡を有する眼科医局やウェットラボを有する企業等にては,即座に,低侵襲緑内障手術の練習を行なうことが可能になる。

さらに,開瞼器や隅角レンズなどを,実際の手術と同様に用いることができるため,一連の手術動作の練習が可能になり,開発中,あるいは新規に開発された医療器具の評価が行なえるという。

今後は,古典的な方法である強膜薄切による線維柱帯切開術や,切除術のシミュレーションが可能な眼球モデルとするため,模擬強膜の開発を行なうとしている。

その他関連ニュース

  • 豊技大,視覚的な光沢感と瞳孔反応の関係を解明 2024年04月18日
  • NIIら,眼底画像から性別を推定するAIを開発 2023年12月07日
  • 立命大ら,シナプス情報伝達に新規情報処理機構発見 2023年06月26日
  • 名市大,特殊な照明光で眼のコントラストを改善
    名市大,特殊な照明光で眼のコントラストを改善 2023年06月21日
  • 九大ら,眼内内視鏡・眼内照明保持ロボットを開発 2023年04月18日
  • 鳥取大,瞳孔インターフェースの新方式を提案 2023年01月10日
  • 公大,目を閉じた時に感じる明るさを測定 2022年12月01日
  • 生理研ら,光応答に働く新たな脂質分子を発見 2022年10月13日