【CEATEC2018】浜ホト,暗電流を改善したInGaAs APDを発売

浜松ホトニクスは,LiDAR向けに暗電流を大幅に低減することに成功したInGaAs アパランシェフォトダイオード(APD)「G14858‐0020A」を製品化する。

自動運転に欠かせないキーデバイスであるLiDARはレーザービームを周辺に照射し,反射光を計測して対象物の有無とその距離を測定する。いわば自動運転車の眼となるデバイスなので世界中で開発競争が繰り広げられている。

自動運転ではより遠くの状況を把握する必要があるため,LiDARの測定距離は重要な課題となっている。しかし,より遠くにビームを飛ばすためにパワーの大きいレーザーを使用すると,アイセーフの問題が起こる。そこで一般的に使用されている900nm帯の赤外レーザーに代わって,より波長の長い1500nm帯のレーザーを使うアイデアがある。

900nm帯のレーザーに対する受光素子には安価なSiフォトダイオードが用いられてる。しかし,Siフォトダイオードは1500nm帯のレーザーには感度を持たないため,InGaAsを用いたフォトダイオードが必要となる。

今回,浜松ホトニクスが展示する「G14858‐0020A」は,新たな素子構造とプロセス工程を改善することで,暗電流は50nAと,同社従来製品と比べて大幅に低減することに成功しており,より高感度な長距離型LiDARの開発が期待される。同社では半年以内にサンプル出荷を開始する予定。また,アレー化についても開発を進めている。

ただし,InGaAs APDの欠点である価格については,もともと基板が高価であることから依然としてSiフォトダイオードの1.5~2倍程度はするという。今後の低価格化が1500nm帯LiDARの成功のカギとなっており,その実現が期待される。

その他関連ニュース

  • 岡⾕エレクトロニクスと横浜市,LiDARで交通量調査 2024年03月25日
  • 横浜市,交通量調査のICT化実験に向けた提案を募集 2024年03月18日
  • ST,3D深度センシングを強化するToF測距センサ発表 2024年03月13日
  • 慶大ら,LiDARセンサーを網羅的セキュリティー調査 2024年02月13日
  • ALAN,世界初の水中フュージョンセンサ技術を開発 2023年10月10日
  • ローム,LiDAR用高出力レーザーダイオードを開発 2023年09月28日
  • キーサイト,コボット支援型LiDARシミュレータ発売 2023年09月28日
  • 東芝,精度99.9%で物体を追跡するLiDAR技術を開発 2023年09月26日