KISTECら,次世代ラマン分子計量計を製品化

神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC),分光科学研究所(SSL),東京大学は,最先端のラマン分光技術を駆使した次世代ラマン分子計量計「CRamol-532」を開発した(ニュースリリース)。

この製品は,従来のラマン分光計とは異なり,スペクトルデータだけではなく,その解析によって得られる分子計量データ(種類,濃度,空間分布など)も出力する。高速に試料上の多点のスペクトルを計測する機能を備えており(10秒間に1000点の計測が可能),不均一な試料をグローバルに解析することができるという。

スペクトルデータの解析には,SSLが独自に開発した解析ソフトウェア「HAMAND」(Hypothetical Addition Multivariate Analysis with Numerical Differentiation)および「MCR-ALS」(Multivariate Curve Resolution with Alternate Least Squares)が用いられ,試料に含まれる分子の種類,濃度や空間分布を自動的にリアルタイムで算出する。

励起波長や測定波数範囲の設定,サンプリング光学系の設計などで装置をカスタマイズしたり,標的分子に応じてHAMANDあるいはMCR-ALS解析パラメーターをカスタマイズすることにより,「機能性食品中のビタミン類の定量測定」「水の構造解析」「布に付着した精液の検出」「尿中の尿素やクレアチニン,血液中のブドウ糖濃度決定」など,顧客のニーズに応じた製品とすることが可能。

この製品は,スペクトルを解析する専門家を必要とせず,工場,病院,検査場などの現場での日常的応用に適している。なお,この製品の第1号機は,2019年3月に国内の医療系の公的研究機関に納入されている。

その他関連ニュース

  • 信州大ら,酸化グラフェンの特性管理法を開発 2024年03月26日
  • 佐賀大,ラマン光学活性分光で分子の構造解析 2024年03月25日
  • 公大ら,2光子光電子分光法で有機分子薄膜を観測 2024年03月04日
  • 京大ら,時間多重化された円偏光情報の読出しに成功 2024年02月09日
  • 東大,活性酸素を安定に生成できる分子光触媒を開発 2024年01月30日
  • 千葉大,分子集合体の形と発光特性の関係を解明 2024年01月12日
  • 群馬大ら,OLEDの特性に直結する分子配向を制御 2023年12月11日
  • 東北大ら,試料を大気に晒さず反射スペクトルを測定 2023年12月11日