ソニー,独自開発の蛍光色素をライセンス開始

ソニーは,生命科学分野で,組織や細胞の特徴を分析するために使用する蛍光試薬の素材となる,蛍光色素「KIRAVIA Dyes(キラビアダイズ)」を独自開発し,試薬メーカーへのライセンスを開始する(ニュースリリース)。

「KIRAVIA Dyes」は,同社独自技術の有機高分子のバックボーン(骨格)に蛍光色素分子を付加して構成した高分子蛍光色素。自動合成装置を用いることで高分子化している。

この高分子構造は,付加する蛍光色素の分子の数を増やし,かつその分子間の距離を調整して消光現象を緩和できるため,明るさの増強が可能となる。

また,このバックボーンは市場にある多くの色素と組み合わせ可能なため,これまで試薬に用いることが難しかった数多くの色素を生かし,試薬の色のバリエーションを容易に増やせる可能性がある。

昨今,細胞分析装置(フローサイトメーター)の分野では,技術進化により数十色といった多色の細胞分析が可能になっており,こうしたソリューションを将来的に強化することにつながる見込みだという。

今後,「KIRAVIA Dyes」を用いた試薬は,フローサイトメーターや顕微鏡をはじめとした機器を通じて,再生医療や免疫学などの研究他,生命科学分野で活用されることが期待されるという。複数の試薬メーカーへのライセンスを通じて,ライフサイエンス研究における「KIRAVIA Dyes」の活用機会を広げていく。また,同社では「KIRAVIA Dyes」を用いた試薬の自社販売も,今春を目途に予定している。

同社は,2010年よりフローサイトメトリー事業に参入し,様々なフローサイトメーターを商品化してきた。「KIRAVIA Dyes」の販売を通じてソリューションを強化し,先端医療の研究加速などライフサイエンス分野へ貢献し,さらなる社会的価値の提供に努めていくとしている。

その他関連ニュース

  • 京大ら,Ca2+とcAMPを感知する蛍光タンパク質開発 2024年03月25日
  • 東工大ら,高光安定性かつ低毒性の蛍光色素を開発 2024年03月13日
  • ソーラボ,中赤外デュアルコム分光のライセンス取得 2024年02月27日
  • 筑波大ら,円偏光活性をもつらせん導電性高分子合成 2024年02月22日
  • JAIST,高分子-金属ナノ粒子で電子を能動的に輸送 2024年02月20日
  • 慶大,ローダミン蛍光色素の蛍光消光機構を発見 2024年02月19日
  • ExCELLSら,CDKを可視化するバイオセンサーを開発 2024年01月23日
  • 理研,タフな蛍光性自己修復材料の開発に成功 2024年01月23日