東大,高電荷移動度の有機トランジスタを開発

東京大学の研究グループは,極薄の有機半導体単結晶と絶縁性ポリマーとを一度に印刷することで,大気下において低電圧かつ高い電荷移動度で駆動可能な有機トランジスタの開発に成功した(ニュースリリース)。

有機トランジスタは,印刷プロセス適合性を有する有機半導体を用いることで,低コストで大量生産が可能なIoTデバイスの主要素として注目を集めている。通常IoTデバイスは小型電源で駆動する必要があるため,高電荷移動度かつ大気下での安定性に優れているだけでなく,低電圧・低消費電力で駆動する有機トランジスタの開発が求められている。

その一方で,実デバイスに利用可能な高電荷移動度や大気下での安定性を示す有機半導体材料はごく限られており,研究グループでは近年,そのブレークスルーとして印刷可能な有機半導体単結晶に注目し,研究を発展させてきた。

今回,研究グループは,有機半導体溶液に絶縁性ポリマーを混ぜて一遍に印刷するポリマーブレンド印刷法により,低電圧で高電荷移動度を示す有機トランジスタの開発に成功した。絶縁性ポリマーとして高耐熱性のポリアダマンチルメタクリレート(PADMA)を用いることで幅広い温度で安定した印刷が可能となり,わずか数ナノメートルという極薄の有機半導体単結晶/PADMA積層膜が得られることが見出された。

この積層膜を用いることで,乾電池と同じ1.5Vで駆動可能,かつ高電荷移動度のp型,n型有機トランジスタの開発に繋がったという。特に興味深いことに,n型有機トランジスタが示した電荷移動度2.2cm2V-1s-1は,低電圧駆動n型有機トランジスタの中でも最大級の値だという。

さらに,これらの有機トランジスタから構成される相補型インバーターも極めて良好に動作することが実証されたため,今後の発展により,低コスト・低消費電力なIoTデバイスの開発に繋がることが期待されるとしている。

その他関連ニュース

  • 東大,極性単結晶薄膜を塗布形成できる有機半導体開発 2024年01月30日
  • NIMS,ダイヤモンド電界効果トランジスタを開発 2024年01月26日
  • 中大ら,薄くて柔らかいシート型光センサを開発 2024年01月23日
  • NIMSら,プリント向け厚膜導電性インクを開発 2024年01月16日
  • 千葉大ら,半導体の励起子束縛エネルギーを精密測定 2023年12月13日
  • 中部大,10%まで伸ばせる反射防止膜材料を開発 2023年12月13日
  • 公大ら,高放熱性窒化ガリウムトランジスタを実現
    公大ら,高放熱性窒化ガリウムトランジスタを実現 2023年12月04日
  • 静岡大ら,トランジスタ上で電子正孔共存系を形成 2023年11月09日