光遺伝学というツールで脳機能と神経活動の謎に迫る

◆村山正宜(ムラヤマ マサノリ)
理化学研究所 脳科学総合研究センター:行動神経生理学研究チーム チームリーダー

1977年10月生まれ。2006年東京薬科大学大学院 生命科学研究科卒業。博士(生命科学)。ベルン大学生理学部博士研究員を経て,10年より現職。その年,日本神経科学学会奨励賞を受賞。16年に生理学会奨励賞,文部科学大臣表彰・若手科学者賞を受賞。

もし,記憶を自由に操れるとしたら,あなたは忌まわしいあの日のことを消し去ろうとするのだろうか。それとも忘却のかなたに失った,何か大切なものを再び見つけ出そうとするのだろうか。

2014年,理化学研究所(理研)の利根川進氏らは,マウスの神経細胞群を光で操作することで「嫌な記憶を」「楽しい記憶」に書き換えることに成功したと発表した。さらに今年,アルツハイマー病モデルマウスの「失われた記憶」を,人為的に復元することにも成功し,世界を驚かせた。

これらのSF小説さながらの実験には,光遺伝学(オプトジェネティクス)という技術が用いられている。こうした成果を聞くとまるで魔法のようにも思えるが,いったいどんな手法で,光はどのように用いられているのであろうか。

今回は利根川氏と同じく理研に所属し,光遺伝学を用いた触覚知覚の脳神経回路メカニズムの研究で,2016年の文部科学大臣表彰・若手科学者賞を受賞した気鋭の研究者,村山正宜氏に話を聞いた。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 光プラスαの技術で水中ビジネスを加速させる! ㈱トリマティス 代表取締役 島田雄史 氏 2024年03月12日
    • 学術と産業の架け橋となり,更なるイノベーション創出を (一社)レーザー学会 会長 久間和生 氏 2024年01月15日
    • 芽から幹への成長が期待される面発光レーザーの産業化 東京工業大学 栄誉教授/元学長 伊賀 健一 氏 2023年12月07日
    • 日本が実用化の先導役となるか!?注目のペロブスカイト太陽電池開発動向 桐蔭横浜大学 宮坂 力 氏 2023年10月06日
    • パワー半導体とイメージンセンサーの両輪で挑んだ日本市場の一年とは オンセミ 日本法人代表取締役 林 孝浩 氏 2023年09月29日
    • 眼に装着する究極のディスプレー─ホログラムが可能にする未来とは 東京農工大学 高木 康博 氏 2023年09月27日
    • 光エレクトロニクスの未来 ─若手研究者への技術伝承がカギ 名古屋大学 天野 浩 氏 2023年08月21日
    • 事業のフォーカスの中で,将来を見据えて盛り立てるのが研究の役割 古河電気工業㈱ 執行役員 研究開発本部長 藤崎 晃 氏 2023年08月18日