相対性理論を証明する ─いま最も精密な時を測る光格子時計の実力とは?

◆香取 秀俊(カトリ ヒデトシ)
東京大学 大学院工学系研究科 教授

平成3年8月 東京大学工学部・教務職員,平成6年9月 ドイツ,マックスプランク量子光学研究所・客員研究員,平成11年4月 東京大学工学部附属総合試験所 協調工学部門・助教授,平成17年4月 東京大学大学院工学系研究科 物理工学専攻・助教授,平成22年5月 東京大学大学院工学系研究科 物理工学専攻・教授,平成23年4月 理化学研究所 香取量子計測研究室・招聘主任研究員,現在に至る。朝日賞,紫綬褒章,日本学士院賞など受賞。

時間のものさしとしては現在,セシウム原子時計が採用されている。この時計はイギリスで発明されたものだが,これよりもさらに高精度な時計が日本で生まれた。

光格子時計だ。その開発は東京大学・香取秀俊教授によってもたらされた。これによって秒の再定義が現実的になってきている。

香取教授ら研究グループは2018年11月,光格子時計をスカイツリーに持ち込み,重力による時間の進み方を見る実験を行なった。これは相対性理論の検証につながる。香取教授は,実用化を見据えた応用研究を進めている。

今回編集部では香取教授のもとを訪れ,光格子時計とは何か?その実現によって何が変わるのかについて話を伺った。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 光プラスαの技術で水中ビジネスを加速させる! ㈱トリマティス 代表取締役 島田雄史 氏 2024年03月12日
    • 学術と産業の架け橋となり,更なるイノベーション創出を (一社)レーザー学会 会長 久間和生 氏 2024年01月15日
    • 芽から幹への成長が期待される面発光レーザーの産業化 東京工業大学 栄誉教授/元学長 伊賀 健一 氏 2023年12月07日
    • 日本が実用化の先導役となるか!?注目のペロブスカイト太陽電池開発動向 桐蔭横浜大学 宮坂 力 氏 2023年10月06日
    • パワー半導体とイメージンセンサーの両輪で挑んだ日本市場の一年とは オンセミ 日本法人代表取締役 林 孝浩 氏 2023年09月29日
    • 眼に装着する究極のディスプレー─ホログラムが可能にする未来とは 東京農工大学 高木 康博 氏 2023年09月27日
    • 光エレクトロニクスの未来 ─若手研究者への技術伝承がカギ 名古屋大学 天野 浩 氏 2023年08月21日
    • 事業のフォーカスの中で,将来を見据えて盛り立てるのが研究の役割 古河電気工業㈱ 執行役員 研究開発本部長 藤崎 晃 氏 2023年08月18日