気球

ルネサンス期を代表するレオナルド・ダ・ヴィンチ(1452−1519)は人力ヘリコプターや鳥の形をしたオーニソプターなどを考案し,1496年に行った実験では虚しい結果に終わっていたようです。

鳥のように空高く飛ぶのは人類の長年の夢で,後の18世紀に入ると具体的な事例が多く見られます。例えば1709年にポルトガルの司祭バルトロメウ・デ・グスマン(1685−1724)が「パッサローラ」と称した空中船の特許を取得しています。船と幌馬車の中間的な構造で風の力で浮かそうとするものです。模型実験もしているようですがその状況は不明な点ばかりです。

又,1763年にはドイツの発明家メルヒオール・バウアー(1733−?)が固定翼と人力で動かす翼を付けた飛行装置を発明しています。更に,1781年にドイツ・バーデン大公国の建築家だったカール・フリードリヒ・メールヴァイン(1737−1810)が人力による羽ばたき式オーニソプターで飛行を試みますが成功したとの記録はありません。そして1783年に,フランスのモンゴルフィエ兄弟(兄ジョセフ:1740−1810,弟ジャック:1745−1799)が作った熱気球と,シャルルの法則でも知られるフランスの物理学者ジャック・シャルル(1746−1823)が考案した水素ガス気球による飛行が成功するのです。

この続きをお読みになりたい方は
読者の方はログインしてください。読者でない方はこちらのフォームから登録を行ってください。

ログインフォーム
 ログイン状態を保持する  

    新規読者登録フォーム

    同じカテゴリの連載記事

    • 臥雲辰致という人 鴫原 正義 2024年03月12日
    • 地熱発電 鴫原 正義 2024年02月12日
    • 箏と八橋検校 鴫原 正義 2024年01月15日
    • クリスマスカード 鴫原 正義 2023年12月07日
    • セルフレジ(セルフチェックアウトシステム) 鴫原 正義 2023年11月06日
    • サイコロの功績 鴫原 正義 2023年10月05日
    • 楕円の魅力と不思議 鴫原 正義 2023年09月22日
    • 創刊500号に因む知財の話題 鴫原 正義 2023年09月22日